高濃度カカオチョコの効果!市販のチョコ選びで早死にする驚愕の事実!


チョコレート専門店〜サロンドロワイヤル

健康に良いチョコレートの選び方をして、長生きしょう!

健康に良いチョコレートがあれば、逆に健康に悪い
チョコレートも存在します。チョコレートは、実は
健康と美容の大敵っていうことをご存知ですか? 


それは、チョコレートって何からできているか?
ということを知らないとはじまりませんネ!
チョコレートは、カカオと砂糖で出来ていますよネ!

ところが、このような材料で作られているチョコレートは
ほんの一部にしか過ぎません!

実は、一般的に売られているチョコレートはいわゆるニセ
チョコレートがほとんどなんですね!?エッと思われるかも
知れませんが、本当です!

チョコレートの元であるカカオは、本来、とても高価な
ものです。さらに、融点が30〜35℃と低いため、
品質保持のためにはコストがかかるものなんです!


ところが、市販のチョコレートをみてください!板チョコ
レート1枚で100円以下のものもあるし、夏場でも常温で
お店に並べられるし、ちょっとおかしいと思われませんか?


なぜ、こんなことができるのかと言うと、これはカカオバターの
代わりに、安価で溶けにくい植物性の油が使っているからです。


市販のチョコレートの商品の裏に書かれてる原材料表示を見て
ください!

砂糖、植物油脂(植物油)、カカオバター、乳化剤、香料などと
いう表示が一般的ですから。


カカオバターを使うところを植物油脂を使っているため、
滑らかさや香りが足りず、乳化剤や香料といった添加物が
必要になります。

中には、カカオバターを全く使っていないチョコレートも
ありますから本当に驚きです!


そして、この原材料表示の順番は重量が多いものから表示
されるので、市販のチョコレートはほとんど砂糖と油と
いうことです!

さらに困ったことにこの油は「悪魔の油」トランス脂肪酸を
使用していたりしています。これでは体に良いわけないです
よね!!


少しでも体に良いチョコレートを食べるには、植物油では
なくカカオバターを使った本物のチョコレートを選ばないと
不健康になるのは間違いありませんね!


でも、本物のチョコレートってチョコレート1枚で安いもの
でも500〜600円はするし、植物油脂を使ってないから
溶けやすいので、夏場は冷蔵では売ってないでしょう!


チョコレートを購入するときは一つひとつ商品を裏返して
成分表をチェックしてみてくださいね!


「ブラック」 とか 健康に良い「ビター」とか銘打たれている
チョコでも、実際は乳化剤とか入ってるし、何よりカカオ
ポリフェノール含有量がぜんぜん少ないか、 低過ぎるのか
書かれてもいないチョコレートもたくさんあるので注意して
チェックして下さい!

なかでも、良さそうだと思われるものとして、明治のその名も
ズバリ『明治 チョコレート効果』シリーズはいいと思います。


次に、もう1つの問題が砂糖です。チョコレートに砂糖は
なくてはならない材料ですし、たくさん量も使います。

白い砂糖ではなく、黒砂糖、粗糖を選んでたけど量が多くなると
やっぱりちょっと心配です。










高カカオチョコレートの健康効果の凄さ!

高カカオチョコレートというのは、カカオが70%とか
90%の高濃度なカカオチョコレートのことです。


ここまで高カカオとなると、「最強のチョコレート」と
いってもいいですね! そのようなチョコレートを食べたら
どのような効果があるのでしょうね?


このようにカカオが豊富に含まれるチョコレートは、
「ダークチョコ」と呼ばれていて、最近じわじわと
最強ぶりを発揮し始めているようです。










★ 咳止めの効果を示したダークチョコ!

このダークチョコレートにまた新たな効能が見つかったと
言っているのは、チョコレートに含まれるカカオに注目
した英国民医療保健病院です。

同病院の患者で、日頃からしつこい咳に悩む患者300人対し、
チョコレート由来の天然の化学物質テオブロミンを1日2回、
2週間にわたり処方したところ、60%の被験者が処方後すぐに
「咳が楽になった」と実感したというのです。

ですから、しつこい咳を抑えたいなら、一日1本のチョコ
レートバーが適量で、しかも健康のためにはあくまでも
ダークチョコレートがおススメということです。


★ 腸内細菌はダークチョコレートがお好き!!

カカオをたっぷり含んだダークチョコレートやココアに
血管の健康を保ち、心臓病を予防する効果があることは
今や多くの人が認めています。

さきに、ルイジアナ州立大学の研究チームが「米国化学会」の
学会で行った発表で、カカオの健康効果には腸内細菌が一役
買っていることがわかったと発表しています。

この研究によれば、カカオに含まれる高分子ポリフェノールは、
そのままでは消化されにくいのですが、ビフィズス菌、乳酸菌と
いった腸内の善玉菌がそれを好んで餌としており、ここで発酵
作用が生じて、ポリフェノールは炭素数の少ない短鎖脂肪酸へと
代謝されるというのです。

この短鎖脂肪酸に抗炎症作用があるため、体内へ吸収されると、
心臓血管組織の炎症が抑えられ、長期的に心血管系疾患の
リスクが低下するというわけです。

腸内細菌は、カカオの含有量が多いダークチョコレートが
好きなんですね!本当に!!


★ カカオ65%以上のチョコで美肌とボケ防止!

米DeliciousLiving.comがおこなった調査によると、
チョコレートに多く含まれる抗酸化物質は、シミや皮膚
がんの原因となる紫外線からお肌を守る作用があると
言うんです。

また、エピカテキンと呼ばれるフラボノイドの一種は、
知能を活性化させ、アルツハイマー病などの病気にかかる
リスクを低下させる効果があるそうです。


これまでの調査では、チョコレートには血圧やコレステ
ロール値を下げる効果があることは明らかになっている
んですね。

ちなみに、こういったチョコレートの恩恵を受けるためには、
カカオ65%以上のチョコを毎日食べる必要があるそうです。


★ チョコレートダイエットとは?

通常のダイエットと言えば、「間食をやめる」とか
「甘いものを控える」などのイメージですよね!

が、この「チョコレートダイエット」っていうのは
ちょっと違うんです。


ダイエット法は、3食ちゃんとと食べた上で、
チョコレートも食べるという、チョコレート好きには
たまらない魅力的なダイエット法です。

そんなチョコレートダイエットについて、ダイエットの
ポイントをご紹介しておきますね!

 1.3食きちんとバランスのとれた食事をする。

 2.70%以上の高カカオ含有量チョコレート
   1日50g(板チョコで半分)食べます。

 3.食欲あれば食前に、食事の量を減らしたい時は
   食後に食べます。

、チョコレートそのものは高カロリーなのですが、脂肪分解
酵素リバーゼの働きを抑え、脂肪が血液中に残るのを防ぐ
ため、結果として体脂肪率は上がりにくくなります。

また、チョコレートに含まれるカカオバターは脂肪の
吸収率がよいため、同じカロリーのものなら、チョコレートを
食べた方が肥満につながりにくいと言われています。

食前にチョコレートを食べると、血糖値がすばやく上昇する
ので、食欲が抑えられるのも肥満の予防につながります。

ただし、ダイエット効果を期待する場合はカカオ含有量が
70%以上のチョコレートを選ぶようにしましょう。


★ カカオポリフェノールの健康効果とは!

チョコレートの主成分と言えば「カカオ」ですね!
ちなみにココアも、このカカオからできています。


カカオには、タンパク質、アミノ酸、脂質、糖分、
炭水化物、食物繊維、テオブロミン、カルシウム、
マグネシウム、亜鉛やその他ミネラル、ビタミンEなど
たくさんの栄養素が豊富に含まれています。

中でも最近注目されているのは、抗酸化作用のある
カカオポリフェノールです。

抗酸化作用とは、老化の原因などになる活性酸素を
除去する働きのことで、アンチエイジングで知られています。


ポリフェノールとは、植物の葉や花、茎などで光合成に
よってできた苦味・渋味成分のことで、主要なものだけ
でも300種類以上あると言われています。

そのうちの一種がチョコレートの主成分であるカカオに
含まれているカカオポリフェノールなのです。

ポリフェノールと言えば、赤ワインが注目されて
いましたが、チョコレートにはそれをはるかにしのぐ
量のポリフェノールが含まれています。

では、カカオポリフェノールには、一体どのような効果が
あるのでしょうか。


1.動脈硬化の予防

カカオポリフェノールには、動脈硬化を引き起こす原因で
ある血中の悪玉コレステロールを除去したり、活性酸素に
よる動脈硬化の進行を防ぐ作用があります。

また、動脈硬化は生活習慣病に直結する病気でもあるので、
広い意味で生活習慣病の予防にも役立ちます。

2.ガンの予防

カカオポリフェノールの抗酸化作用が、細胞がガンになる
のを防いだり、ガン細胞の増加を防いだり、免疫力を強化します。

3.ストレス対策

身体的ストレスにうまく適応したり、ストレスによって
増加するホルモンの分泌を抑えたり、精神的なストレスに
対する抵抗力を強めることができます。

4.アレルギー対策

カカオポリフェノールには、アレルギー症状を引き起こす
活性酸素の過剰な発生を抑えたり、抗体や炎症を起こす物質を
作らないような作用があります。花粉症対策にも最適です。


5.殺菌作用

また大腸菌や赤痢菌、O−157やサルモネラ菌、胃ガンや
胃炎の原因であるピロリ菌や歯周病などに対する殺菌作用も
認められています。

特に「甘いものを食べると虫歯になる」と言われているのに、
実はチョコレートには歯周病予防効果があるなんて驚きですね。


6.集中力や記憶力のアップ

ほかにも、チョコレートには集中力や記憶力を高める作用や、
疲労回復効果、血圧の上昇を防いだりする作用があり、
栄養バランスの取れた総合食品とも言われています。

チョコレートと言えば、「甘い」とか「お菓子」とか、ジャンク
フードのようなイメージがありましたが、実は全然違って
たくさんの効果がある食品なんですね。チョコレートの原料は
カカオ豆です。


豆類には健康効果がたくさんあるのですから、チョコレートも
健康食だというのも納得できますよね。


その甘さに慣れてくるとついついつまんでしまいがちです。
健康効果があるチョコレート、でも決して低カロリーな
食品ではないので、食べすぎには注意してくださいね!

知らないと早死にする市販チョコレートの恐さとは!

健康に良いチョコレートがあれば、逆に健康に悪い
チョコレートも存在します。チョコレートは、実は
健康と美容の大敵っていうことをご存知ですか? 


それは、チョコレートって何からできているか?
ということを知らないとはじまりませんネ!
チョコレートは、カカオと砂糖で出来ていますよネ!

ところが、このような材料で作られているチョコレートは
ほんの一部にしか過ぎません!

実は、一般的に売られているチョコレートはいわゆるニセ
チョコレートがほとんどなんですね!?エッと思われるかも
知れませんが、本当です!


チョコレートの元であるカカオは、本来、とても高価な
ものです。さらに、融点が30〜35℃と低いため、
品質保持のためにはコストがかかるものなんです!


ところが、市販のチョコレートをみてください!板チョコ
レート1枚で100円以下のものもあるし、夏場でも常温で
お店に並べられるし、ちょっとおかしいと思われませんか?


なぜ、こんなことができるのかと言うと、これはカカオバターの
代わりに、安価で溶けにくい植物性の油が使っているからです。


市販のチョコレートの商品の裏に書かれてる原材料表示を見て
ください!

砂糖、植物油脂(植物油)、カカオバター、乳化剤、香料などと
いう表示が一般的ですから。


カカオバターを使うところを植物油脂を使っているため、
滑らかさや香りが足りず、乳化剤や香料といった添加物が
必要になります。

中には、カカオバターを全く使っていないチョコレートも
ありますから本当に驚きです!


そして、この原材料表示の順番は重量が多いものから表示
されるので、市販のチョコレートはほとんど砂糖と油と
いうことです!

さらに困ったことにこの油は「悪魔の油」トランス脂肪酸を
使用していたりしています。これでは体に良いわけないです
よね!!


それなのに、チョコレートのあの甘さ、苦み、香り、トロリと
した口溶けの美味さに、はまって食べてしまっていませんか?


少しでも体に良いチョコレートを食べるには、植物油では
なくカカオバターを使った本物のチョコレートを選ばないと
不健康になるのは間違いありませんね!


でも、本物のチョコレートってチョコレート1枚で安いもの
でも500〜600円はするし、植物油脂を使ってないから
溶けやすいので、夏場は冷蔵では売ってないでしょう!


チョコレートを購入するときは一つひとつ商品を裏返して
成分表をチェックしてみてくださいね!


「ブラック」 とか 健康に良い「ビター」とか銘打たれている
チョコでも、実際は乳化剤とか入ってるし、何よりカカオ
ポリフェノール含有量がぜんぜん少ないか、 低過ぎるのか
書かれてもいないチョコレートもたくさんあるので注意して
チェックして下さい!


そもそも、日本で純粋にカカオの味を楽しめるチョコレートって
そうそう無いのかもしれませんね。 コストや加工性の問題等で、
どうしても植物性油脂とか乳化剤とか入っちゃうみたいです。


少しでも身体に良さそうなチョコレートをチェックして、
ハイカカオっぽいチョコレートを見つけては商品の裏面を
しっかりとチェックするといいですね。


なかでも、良さそうだと思われるものとして、明治のその名も
ズバリ『明治 チョコレート効果』シリーズはいいと思います。


次に、もう1つの問題が砂糖です。チョコレートに砂糖は
なくてはならない材料ですし、たくさん量も使います。

白い砂糖ではなく、黒砂糖、粗糖を選んでたけど量が多くなると
やっぱりちょっと心配です。


★ 食べるときの注意点


まず、適量を守ることが大事だということを絶対に
忘れないでください! 

板チョコレートなら1日1/2枚。一口サイズのチョコ
レートなら、1日3〜4粒程度を目安に食べましょう。

やはりチョコレートは高カロリーで糖分も含まれて
いますので適量を守り、効果的な食べ方が大事です!

食べる際は、「チョコレートを食べているんだ!」と
いう意識を持って、口の中で転がすようにゆっくり味わい
ながら食べるのがポイントです。

糖分の入っていない温かい飲み物と一緒に食べると、
より時間をかけて食べることができますよ!


ダイエットにも効果があるダークチョコレートは他の
チョコレートに比べ脂質が多く含まれており、食べ過ぎは
カロリー過多となって体には良くありません。


板チョコ1枚分程度なら、毎日摂取し続けても特に
問題ないと言われていますが、カロリーなどを考慮すると
1日に3分の2枚程度に抑えて摂取するとよいでしょう。



やはりチョコレートの効果を狙うなら、『チョコレート効果』が
一番か!と思われますが、しかし、カカオ本来の風味を楽しみ
たいなら、やはり輸入物が一番でしょうね!


輸入物のダークチョコを紹介するサイトで、カカオ100%という
驚異のチョコレートもあります。

イタリアの『ドモーリ イル 100%』という商品も見逃せません。

「原材料:カカオ100%」究極のシンプルですよ、しかも楽天で
簡単に入手可能ですから、嬉しいですね!


しかし、流石はカカオ100%、『チョコレート効果』の半分以下の
量でお値段は倍以上です。やっぱりお高いですね!


チョコレート愛好家は、市販チョコレートを安易に口にすることなく、
健康に良いチョコレートの選び方をして下さいね!


カカオポリフェノールの効果は確かにあるものの、チョコレートの
ような甘い食べ物には一種の「習慣性」があることを忘れてはなりません。

つまり甘いものを食べ続けているとよりたくさん、より多い頻度で
食べたいという欲求が強まってくるのです。

特に精神的なストレスを多く持っている人は、それを解消するために
「甘さ」を求めるようになります。

甘いものを禁じられることは非常につらいものです。
血糖値の乱高下が起こっている低血糖の方は糖分を欲して
いますから、毎日板チョコを食べている方はなかなか止め
られないのです。


高血圧、肥満や内臓脂肪、糖尿病などチョコレートの
食べ過ぎによる健康リスクは避けられません。


それより何より、マーガリンなどに含まれるトランス脂肪酸が
入っている市販チョコレートはもっと注意が必要です。


トランス脂肪酸は善玉(HDL)コレステロールを減らし、悪玉
(LDL)コレステロールを増やすため、それ以外の脂肪酸との
バランスを欠いて多く摂取した場合は、心臓疾患などのリスク
が高まると言われています。

アメリカの食品医薬品局(FDA)は、「トランス脂肪酸の潜在的
危険からより多くの米国人を守るため、一般的に安全とは
みなされなくなった」として、加工食品への使用は禁止される
動きです。


また、世界保健機関(WHO)も世界で供給される食品からトランス
脂肪酸をなくすよう呼びかけています。こんな状況ですから、
チョコレート選びも、安かろう良かろうでくれぐれも選ばない
ことです。


★ 犬やネコを殺す毒性成分

チョコレートにはテオブロミン、カフェイン等の毒素が
含まれており、この毒を解毒できる酵素を持っているのは
人間だけです。


犬や猫、ハムスターにチョコレートをあげると、心不全を
起こして即死してしまいます!ペットかわいさにチョコを
あげる様なことは、絶対にしないで下さい!!


ちなみにテオブロミンはカカオの香り成分で、中枢神経系の
毒素を持っています。


犬がチョコレートを誤って食べてしまうということは、室内で
飼育されるようになってからは良く起こる事故になっています。

多くの飼い主はチョコレートは犬に中毒を起こすことは認識
していても、具体的な症状や危険性についての知識はないように
思います。


ここではもう少し詳しくチョコレート中毒について紹介して
おきたいと思います。

チョコレート中毒を起こす原因物質はカカオに含まれる
アルカロイドの一種「テオブロミン」です。

テオブロミンに似た物質にはカフェインがあり、チョコレートには
カフェインも含まれます。カフェインも中毒を起こす原因です。
テオブロミンはコーラなどにも含まれています。

テオブロミンにはPDE(ホスホジエステラーゼ)という酵素の働きを
阻害する作用があります。


PDEは全身の各所にあるため、テオブロミンの効果は全身に及びます。
具体的には強心、利尿、平滑筋弛緩(血管拡張、気管拡張など)、
骨格筋収縮増強、適度な中枢神経興奮などの効果を示します。


犬はこのテオブロミンの分解・排泄が遅く(人の約3倍)、作用を強く
受けやすいのです。何よりチョコレートを犬の手の届く場所に置かな
いということが重要です。

症状が出てしまえば、それに合わせた対症療法を行う以外にありません。
解毒剤はありません。誤飲した場合は速やかに吐き出させる、あるいは
毒の吸収を妨げる薬剤を投与することで発症の危険性を少しでも減らす
しかありません。










伝統のチョコレート専門店
チョコレート専門店
〜サロンドロワイヤル〜

チョコレートやケーキ、
クッキーなど焼き菓子
さまざまな洋菓子!

  
是非、一度お試しください♪








リンク集

リンク集
inserted by FC2 system